古物商許可証申請の仕方その1 登記されていないことの証明申請書の申請

ネットオークションや自分のHPで古物を販売するのには、古物商許可証が必要になってきます。しかし、書類が多いし、手続きが面倒臭そう。しかし、行政書士などに古物商許可証申請の代行を頼むとかなりのお金がとられるんですよね。

 

とある行政書士のHPでは、完全サポートプラン(行政書士がお客さんのもとにやってきて手続きを進める)だと、73,000円!申請まで7日~14日程で警察署へ提出するそう。また、書類作成プランだと申請に必要な「古物商許可申請書・誓約書・略歴書」の作成を代行で、21,000円 。(オプションで古物商の申請に必要な住民票等の取得代行有)。さらにここに、警察署で支払う申請手数料19000円が必要。

 

書類作成プランでも40,000円かかってしまう計算になります。では、これを個人で行った場合は、どれほどの金額で、どれだけ難しいのでしょう?古物商許可証申請をするにあたってどんな書類が必要か調べてみました。

 

個人で申請する場合、7つ必要なようです。

  1. 登記されていないことの証明申請書(法務局で発行されるもの)
  2. 住民票(役所)
  3. 身分証明書(免許証のコピーなどではなく、役所で発行。本籍地の市区町村が発行する「禁治産者(被後見人)、準禁治産者(被保佐人)、破産者でない」ことを証明してもらうもの)

  4. 個人許可申請書(警察署のHPよりダウンロード)
  5. 略歴書(警察署のHPよりダウンロード)
  6. 誓約書(警察署のHPよりダウンロード)
  7. 自分がHPを開設し古物の取引を行う場合や、オークションサイトにストアを出店する場合は、当該ホームページ等のURLを届け出ます。

いろいろありますね。今回は、登記されていないことの証明申請書(法務局で発行されるもの)について書いていきたいと思います。

目次

  1. 登記されていないことの証明申請書はどこで発行してもらう?
  2. 登記されていないことの証明申請書の記載方法は?
  3. 収入印紙はどこで買える?
  4. 登記されていないことの証明申請書の添付書類は?

 

登記されていないことの証明申請書はどこで発行してもらう?

登記されていないことの証明申請書は、各都道府県の法務局で発行してもらえます。

方法は2パターン

1:窓口での申請

2:郵送での申請

私は、窓口まで行くのが面倒だったので、今回郵送での申請に挑戦してみました!

まず、申請書が必要になるので、東京法務局のHPにアクセスします。検索機能で「登記されていないことの証明申請書」と打つとすぐでてきます。登記されていないことの証明書の申請方法:東京法務局

 

※直接窓口に行かれる方は、 本人確認に関する書類(運転免許証,健康保険証,パスポート等,氏名及び生年月日が分かる書類。)があればよいそう。

 

 

f:id:mouralife:20160819072340j:plain

 

 PDFで申請書をダウンロードします。

登記されていないことの証明申請書の記載方法は?

f:id:mouralife:20160819073315j:plain

  1. 取得する場所の法務局名(今回は東京)と記入。また、取得する日の日時を記入する。
  2. 自分の住民票の記載どおりに記入(番地等を省略しない)。印鑑は認印でもOKです。
  3. 成年被後見人・被保佐人とする記録がないにチェックする。
  4. 本来は記載の必要なし。(申請する警察署・担当者の方によって違いがあるので提出先の警察署で確認が必要)

収入印紙はどこで買える?

登記されていないことの証明申請書には、300円の収入印紙が必要です。ここで、はて?('ω')と思ったのが、「収入印紙ってどこで買えるんだろう?」という疑問。役所とか特別な場所に行かなければ買えないの?と思ったのですが、調べてみると案外身近な場所で買えるようです。

郵便局

平日9時から17時までの間で購入可能です。一部、大きな郵便局では休日も窓口が空いています。(土日に郵便窓口がやっている郵便局はこちらhttp://sp.map.japanpost.jp/p)

コンビニ

 

コンビニでも収入印紙は扱っています。ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートなど、コンビニチェーンでは基本的にどこでもOK。店舗によってはよく使われる200円の収入印紙しかないところもあるので注意が必要です)

金券ショップ

1%、2%安く購入できます。ただ、近隣に金券ショップが無かったりする場合もあります。

切手を扱っているタバコ屋や雑貨屋さん

町の小さなタバコ屋さんや雑貨屋さんでは、切手のほか収入印紙を扱っているところもあります。切手や収入印紙を取り扱っているという看板が出ています。

 

f:id:mouralife:20160819075245j:plain

法務局

法務局でも収入印紙は購入できます。

ネットオークション

ネットオークションでも収入印紙は売っています。通常より少し安く買える場合が多いようです。

登記されていないことの証明申請書の添付書類は?

添付書類は2つです。

1:本人確認書のコピー(運転免許証,健康保険証,パスポート等,氏名及び生年月日が分かる書類)

2:切手を貼った返信用封筒

f:id:mouralife:20160819080207j:plain

関連記事

古物商許可証申請の仕方その1 登記されていないことの証明申請書の申請 - もうららいふ

古物商許可証申請の仕方その2-1:警察署での手続き編 - もうららいふ 

古物商許可証申請の仕方その2-2:警察署での手続き編 (署内編) - もうららいふ

まとめ

登記されていないことの証明申請書の申請に必要な書類は4つ

1:登記されていないことの証明申請書

2:収入印紙300円分

3:本人確認証のコピー

4:切手を貼った返信用封筒